中小企業診断士試験の戦略的勉強方法

中小企業診断士試験は、一次試験と二次試験に分かれています。

一次試験に合格してから、二次試験の対策を始める方が多いと思います。私もそうでした。

二次試験を意識して、一次試験の勉強をすることで中小企業診断士試験を効率よく突破できると思います。

二次試験は、筆記試験と口述試験に分かれており、筆記試験に合格すると口述試験を受ける権利を獲得できます。口述試験はほとんどの方が合格するので、鬼門は筆記試験だと思います。

二次試験の筆記試験は、4つのセクションに分かれており、一次試験の企業経営理論と関係の深い事例1、事例2、運営管理と関係の深い事例3、そして財務・会計と関係の深い事例4になります。

特に、事例4は他の受験生と差がつきやすく、事例4の出来が合否を左右すると言っても過言ではないと思います。事例4は①財務指標の分析、②CVP分析、③設備投資の意思決定会計が出題されることが多く、日商簿記1級の原価計算を勉強した方は他の受験生と大きく差をつけることができます。一次試験で財務・会計の勉強にしっかり時間を費やすことで二次試験への対策につながると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました